外資系リーマンのゆるコミット

必ずやります、たぶんそのうち

コミットします!気が向いたら

コミット=「強く約束する」「責任を引き受ける」

外資系企業はコミットという言葉が大好きだ。

結果至上主義を高らかに掲げる外資系企業の多くは、経営層、マネージャークラスはもちろん、個々の従業員に対しても、結果に対してのこだわりを強く求める。

「あなたは今期の数字をいくらコミットするのか」

「このプロジェクトにどれだけコミットできているか」

などといった会話が社内で日常的に交わされる。

 

社内でコミットという言葉が意味するものは非常に重く、

「この数字をコミットします」

なんて安易に宣言しようもんなら、結果が出なかった時にはえらい勢いでしばかれる。

「お前、コミットするって言っただろ?」

「どうやってリカバリーするんだ?」

と、厳しく責任を追及される。

それはもう、厳しく追及される。

 

しばしばその責任追及は、自分の努力ではどうしようもないことにまで及ぶ。

時に上から強引に宣言させられたコミットに対して、説明責任を果たさねばならぬこともある。

一緒に目標を立てたはずのマネージャーもいつの間にか敵に回っていたりする。

(これ、あなたも一緒に関わっていた案件なんだけど。。)

(あの時、失敗する確率も高いと報告したはずなんだけど。。)

そんなもんは関係ない。

「だって、コミットしたんでしょ?やるんでしょ?」

はい、そうでした、言わされたような気がしなくもないですが、コミットしたんですよね。

じゃあやりますよ、何があってもね。

 

お客さんが大きなリコールを起こしてしまい商談が吹っ飛んだとしても、

自分が急病でぶっ倒れて2週間仕事が出来なかったとしても、

会社にはなんの関係もないですもんね。

結果は結果ですもんね。

 

やりますよ!!!

 

いつかね、

 

そのうちね、

 

気が向いたらね。

 

でも、今日はとりあえず帰って、ビール飲みながらブログでも書こ。

 

やる気はあるけど、まだ出ない。

そんな気持ちの時に書くブログ。

 

仕事にはコミットが必要だ。

でも、人生にはそんなもんイラね。

 

どうぞよろしく。

 

2015年 秋